遊びで学力向上

  • 2022.09.26

Z会 小学4年生のタブレット学習 メリット・デメリット

我が家の小学4年生の息子は、5年ちょっと通っていた公文式をやめて、Z会のタブレット学習を始めました。 公文式からZ会に変えた一番の理由は、「時間確保」です。 息子は週に1度、サッカーも習っているのですが、その「サッカーの日数を増やしたい」という話しになり、自分の好きな時間にできて、通う時間もいらないタブレット学習を開始しました。 今回は、Z会のタブレット学習のメリット・デメリットについて書いていき […]

  • 2022.02.20

子どもの読書習慣には、「連想ゲーム」で図書館フル活用!

子どもが長時間ゲームしていたら「イラっ」とするけど、読書に没頭していたら、例え宿題ができていなくとも、寝る時間が遅くなっても、静かに見守るのは私だけでしょうか(^_^;)? 我が家は、次男が本好きです。 家でも暇があれば(ゲーム時間終了後)は、本や漫画を読んでいることが多いです。 中学生と小学生の2児の母であるゆあんこが、子どもの読書習慣について、感じたことや、図書館活用で、工夫していることをとを […]

  • 2021.11.12

都道府県は、ゲーム感覚で遊びながら覚える

二人目の子育ては、「小学校のこの時期にはこんな勉強をする。」・「こんなことにつまづいたり、苦労する」というのが、なんとなくわかってきます。 一人目の時に、意識していなくて、授業で習うまでほぼ地図に触れていない状態でした。 ですが、実は日常に、都道府県の地名やローマ字は、スーパーや看板など、溢れているんですよね。 学校の授業で習って、覚えているか確認のテストもあり、覚えることに苦労すると、新しいこと […]