子育てと教育とお金

  • 2022.09.26

Z会 小学4年生のタブレット学習 メリット・デメリット

我が家の小学4年生の息子は、5年ちょっと通っていた公文式をやめて、Z会のタブレット学習を始めました。 公文式からZ会に変えた一番の理由は、「時間確保」です。 息子は週に1度、サッカーも習っているのですが、その「サッカーの日数を増やしたい」という話しになり、自分の好きな時間にできて、通う時間もいらないタブレット学習を開始しました。 今回は、Z会のタブレット学習のメリット・デメリットについて書いていき […]

  • 2022.03.22

学資保険、いくらかける?いくら必要?

学資保険、「いくらかけよう?」「いくら必要?」と悩まれてはいないですか? 我が家は、2人子どもがいますが、出産後など学資保険を検討するタイミングで「学資保険いくらかければいいのか?」すごく迷いました。 それもそのはず。 学費がかかるのが先過ぎて、想像しにくいということと、現時点で資料を見たとしても、出産後の赤ちゃんが大学生になるころには、高校や大学の学費や制度も変わっているでしょう。 そして、これ […]

  • 2022.03.10

私立高校 入学時にかかったお金 実録!

今年4月から、長男入学する高校が決まりました。 お世話になるのが私立高校と決まったときに、気になったのはお金のこと。 公立高校より私立高校の方が高いことはわかるけど、「実際、どのくらいのお金がかかるんだろう?」 3月時点で、高校入学費用、約30万円はお支払しました。 地方都市在住、私立高校の入学時にかかったお金の詳細を記録しておこうと思います。 私立高校 受験料 私立高校の受験料は1万円でした。 […]

  • 2022.02.20

子どもの読書習慣には、「連想ゲーム」で図書館フル活用!

子どもが長時間ゲームしていたら「イラっ」とするけど、読書に没頭していたら、例え宿題ができていなくとも、寝る時間が遅くなっても、静かに見守るのは私だけでしょうか(^_^;)? 我が家は、次男が本好きです。 家でも暇があれば(ゲーム時間終了後)は、本や漫画を読んでいることが多いです。 中学生と小学生の2児の母であるゆあんこが、子どもの読書習慣について、感じたことや、図書館活用で、工夫していることをとを […]

  • 2021.11.17

教育費 子供1人400万ずつ貯金する具体的な方法

今回は、2人分の子どもの教育費400万円×2と設定し、実際どう貯蓄してきたか、具体的な方法をブログに書いていこうと思います。 まずは、簡単な自己紹介です。 結婚時は、夫の手取り16万円の給与、ゆあんこ専業主婦からスタートでした。 ●ゆあんこ:収入が不安定なフリーランス ●夫:40前半の平均年収サラリーマン ●長男:中学生 小遣い2000円 ●次男:小学生 小遣い300円 転勤族で、地方都市の賃貸住 […]

  • 2021.11.15

小学生の教育費 の平均は?子育てでかかったお金

人生の3大支出とも言われる子供の教育費、いくらくらいかけてるか把握してますか? 教育費と言っても、学校でかかるお金と、学校外でかかるお金など様々ですよね。 我が家は息子2人とも、公立小学校なので、学校でかかるお金は変えられませんが、習い事などの教育費は各家庭の特色が出てそうです。 では、自分達でコントロールできる塾代や習い事でかかるお金、これまでにいくらかけてきたか計算して、まずは分析してみたいと […]

  • 2021.11.12

都道府県は、ゲーム感覚で遊びながら覚える

二人目の子育ては、「小学校のこの時期にはこんな勉強をする。」・「こんなことにつまづいたり、苦労する」というのが、なんとなくわかってきます。 一人目の時に、意識していなくて、授業で習うまでほぼ地図に触れていない状態でした。 ですが、実は日常に、都道府県の地名やローマ字は、スーパーや看板など、溢れているんですよね。 学校の授業で習って、覚えているか確認のテストもあり、覚えることに苦労すると、新しいこと […]

  • 2020.02.03

公立小学校の入学準備・月の学費はいくら必要?

お子さまの小学校入学、ここまで無事に成長してくれて、ありがたく喜ばしいことですね。 今回は、次男が公立小学校へ入学した時にかかった費用・月々の学費をご紹介いたします。 小学校入学時にかかった費用 次男が小学校入学の時にかかった費用の総額は、59,637円です。 内訳は、 ・ランドセル 44,928円(※ピンキリですので、選び方によって金額に差がでます)・学校に収めた学用品費 4,600円・体操服  […]