配当金生活にはいくら必要?初めての配当金

配当金生活にはいくら必要?初めての配当金

投資の配当金で生活に、憧れます。

お給料など労働によって得られる「労働集約型の所得」ではなく、株の配当金は「不労所得」

お仕事も続けたいゆあんこですが、やはり収入源は多いに越したことありません。

以前、月に1万の配当金を目指すとブログに書きましたが、今日は、配当金をいただいて、気づいたことなどを書きたいと思います!

投資初心者!ETFで月1万円の配当金をコツコツ目指す

これまでに頂いた配当金

銘柄 保有数量 平均取得金額 配当月 分配利回り
トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン 500株 25,31香港ドル 6月・12月 2.68%
VTI 8株 219,37ドル 3月・6月・9月・12月 1.45%
VYM 5株 110.54ドル 3月・6月・9月・12月 2.60%

25,31香港ドルは日本円3,031円で振り込まれています。

VITとVYMの配当金は、外貨預り金として米ドルで入金され、今も保有中。

円安になり、金額は日々変動中ですが、2022年4月20日の現時点では838円です。

人生初の配当金は、香港ドルや米ドルあわせて3,869円でした。

配当金がある株の購入額と、配当金は年にいくら?

持っている銘柄は、「日本円でいくら投資し、いくら配当金をもらえるか?」をまとめてみました。

銘柄 受渡購入金額 年間配当金
トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン 181,279円 5,000円
VTI 203,084円 2,840円
VYM 63,743円 1,660円
日本たばこ産業 202,775円 15,000円
AB&COMPANY 63,743円 2,807円

約71万5千円で購入し、保有し続ければ、年に27,000円の予想配当金をもらえるということですね。

ここから税金も引かれます。

リスクもありますが銀行の定期預金などに比べると、圧倒的に高い金額かと思います。

ただ、配当金生活や、月に1万円の配当金生活には、ほど遠いですね。

配当金で暮らすには、とにかく入金力

銘柄の選定によって分配利回り、配当金は増やすこともできるのですが、多くの配当金を得て、配当金生活で暮らすなら、とにもかくにも入金力

配当金生活 いくら

配当金は、「資産を保有していることで得られる利益=インカムゲイン」なので、元になるお金がたくさん必要

「資産の売却によって得られる利益=キャピタルゲイン」やお仕事で入金力を高め、配当株を購入し安定的な不労所得も増やしていきたいです。

私はほんと感覚的だからか、本で読んだ知識ではピンとこないのですが、自分のお金が動くと、ようやく本気で注力し、少しづつ理解が深まっていきている感じです。

投資初心者、経験を積んで、勉強を重ねていきたいと思いまーす!

投資初心者の主婦が米国株デビュー報告ブログ

投資②米国株ETFで配当金チャレンジカテゴリの最新記事