投資初心者!ETFで月1万円の配当金をコツコツ目指す

投資初心者!ETFで月1万円の配当金をコツコツ目指す

投資デビューは、積み立てNISA、楽天ポイントを含め月に1万円から始めました。

投資信託をドルコスト平均法で自動積み立てしているので、手間はかかりません。

リスクがゼロではないけれど、かなり安全な投資をしていることを実感し、積み立てNISAの積立額を月3万円ちょっとになるよう増やしました。
投資初心者 配当金 積み上げ 階段

以前は、投資というものを知らなかったので、「ギャンブル」とか「怖い」イメージがありましたが、少し学んで、投資に慣れ、洋服やバッグを買うような気軽な感覚になりました。

積み立てNISAの非課税となる投資枠の年間40万円だけでなく、「もっと投資をしてみたい」と思うようになり、1歩踏み出したことを書きますね。

積み立てNISAの次は、ETFで長期積み立て投資

私が次に買ったのは、ETFです。

ETFは投資信託の一種で、少額で分散投資できる点は共通点と同じですが、違いもたくさんあります。

ETFと投資信託の違いは、「東証マネ部!」さんにわかりやすく書かれています。

ETFを選んだ理由は、放置できるからっ!

そりゃ完全放置ではないにしても、資金に余裕がある時や安く買えるときに購入。

コツコツ買って、配当金をもらったり、長期保管してるうちに値上がりしたら嬉しいな~というスタンスです。

ETF投資で月に1万円の配当金を得るには?

これから教育費もかさむ我が家ですので、まずは、月に1万円(年額12万円)の配当金を得ることを目標にしてみたいと思います。

そのためにいくらの投資資金が必要か計算してみると、利回り3%で運用できたとして、400万円になります。

我が家の資産はこんな感じなので、ここからETFに400万円投資するのは、私的にはリスクあるし、積み立てNISAも継続したいので、予算的にも厳しいかも。

30代 4人家族 貯金(資産)が1000万円を越えていた

ですが、千里の道も一歩から、「とにかく踏み出してみよう!」とETFを購入しました。

積み立てNISAと同じく、こつこつ買い増ししたいです。

積み立てNISAを1年8ヶ月やってみた結果

購入したETFと配当実績・配当月は?

私が購入したETFは2種類。

保有しているETF銘柄と保有数量

銘柄 保有数量 平均取得金額 配当月 分配利回り
トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン 500株 25,31香港ドル 6月・12月 2.68%
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF 8株 219,37ドル 3月・6月・9月・12月 1.45%

あれれ…表にまとめてわかったけどさ、分配利回り3%もないですね(^_^;)

ということは、今の分配利回りでは、400万円の運用資産では毎月1万円の配当は夢のまた夢。

実際にやってみないとわからない実感わかないタイプではありますが、投資するなら、勘ではなく数字を見ないといけませんね。

だけど、やってみたから、自分事となり「もっと知りたい!」「やってみたい!」と学ぶ気になったのかもしれませんね。

今後の投資計画

ETF 積み上げ 石
今後は、暮らしと資産のバランス見ながら、ETFを買い増ししていきたいです。
株主優待のある日本株も気になるところ…^^

こうやってブログに書くことによって、我が家のお金や暮らしの全体像を把握できたり、気づきもあって、今後どう進んでいくかを考えるきっかけになっています。

資産運用は、老後のためだけではなく、私自身、アレコレ考えたり調べるのが、楽しい分野だということも実感。

めっちゃ庶民な私が投資を続け資産を増やす為には、やっぱり収入を増やすこと、節約力もUPも大事だと思います。

投資初心者ゆあんこ、40歳からのETF投資スタート!

温かく見守ってくださると嬉しいです^^

投資②米国株ETFで配当金チャレンジカテゴリの最新記事